遺言書となにがちがうの?
・「遺言書」は財産分与などお金に関する事を書き残すための法的な力を持つ書類
・「エンディングノート」は法的な効力がない分、葬儀など供養についての希望や、余命宣告やもしもの時に自分の考えを伝えるノート
なにかあった時に家族が困らない
葬儀の際、喪主をされた事がある方はご存じだとは思いますが、さまざまなことを短時間で決めなくてはいけません。そんなとき亡くなった方のご希望が明確に分かるものがあれば、遺族にとってこれほどありがたいものはないでしょう。
また、突然の入院など、かかりつけ医や緊急連絡先などが1つにまとまったものがあれば、自分自身も助かります。
自分のことや資産のこと、友人・知人などの情報、延命治療や介護、葬儀をどのようにしてほしいかなどのご希望をわかりやすくまとめておくことで、家族も自分も助かります。
自分の気持ちを整理できる
人間の「書く」という行為には、考えをまとめたり、もやもやとしたキモチを整理するという効果があります。
エンディングノートは過去の自分と向き合い、自分はどのような事を大切にしてきたのか、大切な人へどんな言葉を伝えたいのか、普段はあまり考えることのない事を考えることにより、これからの生活をより充実したものとし、書いた本人もとても安心感が得られるというメリットがあります。
エンディングノートに書く内容は?
これまでの人生を振り返って
・資産(銀行口座・預金・不動産・借金も)
・保険
・年金
・家族
・友人・知人の連絡先(葬儀に呼んでほしい人)
・病院・持病(終末医療についての希望)
・どんな葬儀にしたいか
・お墓・永代供養の希望
・相続(遺言書に記載がおすすめ)
・大切な方へのメッセージ
すべてを埋める必要はありませんし、書きやすい所から書き進めていくのが一番よいでしょう。
(終末期医療についての希望、保険の情報、友人・知人の連絡先などをできるだけ優先的に)
エンディングノート書き方セミナー開催中!
「エンディングノートを書く」=「終活」と考えている方もいらっしゃると思います。
実はそれだけでは十分ではありません。
終活で一番、むずかしいポイントは知識がないと書き進められない事です。
かと言って、「専門家には相談しずらい」「葬儀社さんに相談しても葬儀の事しかわからないのでは?」そんな声が多いのも事実です。
私達はNPO法人という第三者の立場でのアドバイス、そして各専門家へのパイプからどんなご相談にも対応できるように努めております。
また10種類以上のエンディングノートから、あなたにあったものをえらぶお手伝いをさせていただきます。
エンディングノートを無料ダウンロード!
和讃の会オリジナルのエンディングノートを作りました。
ダウンロードして印刷してぜひご活用ください。