お墓参りもいいもんだ

お問い合わせはこちら

ブログ 終着点の見つけ方

お墓参りもいいもんだ

2018/07/18

7月15日、神戸の追谷墓園で、納骨を依頼されました。とても暑い日です。朝の8時に現地に

入ったのですが、すでに外気温は30度を超えていたと思います。ここは車が入らないので

徒歩で2往復、もうそれだけで汗が吹き出します。

段取りをして、草抜き、隣の樹の枝をちょっと伐採したりして。(当然ですが、隣に生えている樹

は親戚さんのところです)

水鉢、花立、香炉、拝石を水で洗い、最後に竿石に水をかけてちょっと一服。この後、墓花と

お供え物を供え、お参りをすると言うのが一連のお墓参りの流れかと思います。

 

木陰で休んで居ると次々と、善男善女が上がって来ます。60代くらいでしょうか、夫婦で

軽口をたたきながら、まるでピクニックです。80代くらいの夫婦は黙って手を取り合いながら

ゆっくりと坂を上ります。ジロジロは見ないですよ、でも見ていて気持ちの良いものです。

若いカップルなんかより、ずっと素敵に思います。年齢が近いせいかもしれませんが後ろ姿に

憧れみたいなものを感じます。

 

50代前半かと思われる一人で来た女性は、お墓掃除の間、ずっと小言をお墓に向かって

喋っていました。

眠っているのはどうもお母さんの様な。いろいろなお話をしながらきっと生前介護をしていた

のかな?その時が目に浮かびます。怒って居る様な、でも大好きだったのでしょうね。

最後に5分ほど手を合わせていらっしゃいました。

 

30代後半の子連れの夫婦はお父さんの墓参り、5歳くらいの男の子がおじいちゃんの処と

言っていたから間違いないでしょう。

 

神戸の追谷墓園は歴史の有る墓園です。最近の墓石から、かなり歴史を感じる墓石まで種類は

豊富です。そんな中、何人もの人がここを上り様々な思いを届けてきたのでしょう。

お墓参りは、年々減って来ています。それでも無くなりはしないと思います。

親から子へ、子から孫へ、引き継がれるのは、家系だけでは無く歴史も引き継がれて行きます。

 

 

 

 

 

 

和讃の会では、基本 本山への納骨を進めます。それはあくまでお参りする人が居なく成る場合

です。お墓を否定する訳では有りません。だれも来なくなったお墓に、私は寂しがりやですから

眠りたくは無いと考えています。

 

炎天下、汗をかいてつらい坂道を登って、今は亡き人々に世話を焼き、挨拶をして帰る。

冷静に考えれば、ご苦労様!!の世界ですがお墓参り、良いもんだなぁと思ったのは私のおセンチ

でしょうか。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。